1月27日の、嵐活動休止というショッキングすぎる現実を突きつけられて、なんとかかんとか一週間、日常生活をおくることができた私です。こんにちは。
こんなに悲しいのに、嵐の記者会見を見て、ますます嵐っていうグループのことが、5人のことが大スキになって、昨日(2/1)のMステ3時間スペシャルをみて、もっともっと好きになり過ぎる切なさ・・・。
でも、5人のメッセージをちゃんと受け取って、私も前を向いて頑張ることにします!!!
とりあえず、一晩何回も繰り返し録画を見たので、一週間ぶりにブログの更新に取り組むことにしました('◇')ゞ
前置きが長くなってしまいました💦
さて、本題!
以前七草粥の時に作り方をご紹介した、“我が家の手作りふりかけ”、多くできたときは、ジップロックに平らに伸ばして、冷凍保存しています。
そして、必要な時に、必要な分だけをパキパキ折って取り出して自然解凍します。
チャーハンに使うときは、きれいに解凍できてなくても大丈夫。
半解凍や、凍ったままフライパンに入れちゃって大丈夫です。
大根の葉はいつもいつも入手できるわけではないので、普段は小松菜が安い時に多めに買って作り置きしてます。
まずは、週末のお昼に最適!!!
包丁を遣わずにちゃちゃちゃ~♪と作れちゃいます。
【じゃこ&青菜の鮭フレークチャーハン】
☆作り方☆
①ごま油をフライパンに引き、火をかけます。
②手作りふりかけを入れ、炒めます。(私は胡麻が大好きなので、この時にさらに胡麻をたっぷり追加して入れます)
③全体が炒まったら、鮭フレークをお好きな量いれます。(私は身がしっかりした鮭フレークか、手作り冷凍保存(塩鮭を焼いてほぐして冷凍保存)したものを使ってます。)
④温かいごはん(冷ご飯はチンします)をいれて炒めます。
⑤鮭フレークや手作りふりかけで味はついてますが、お好みのよって塩コショウで味を整えます。
⑥溶き卵を全体に回しかけて、強火のまま炒めます。
⑦醤油を回しかけて、風味をだします。
はい、出来上がり!!
包丁&まな板いらずで、洗い物も少なく、ちょー時短なので、週末のお昼や、スープやサラダや冷凍餃子を添えて時間のない時の晩ごはんにしたりします!!!
ごま油との相性最高で、簡単で、美味しいのでおススメです☆彡
あと、一品というときに助かるのが、“青菜&じゃこのせ冷ややっこ”です。
☆作り方☆
①絹ごし豆腐の上に手作り青菜&じゃこふりかけをのせるだけ。
②お好みで、だし醤油を数滴だけかけます。
青菜&じゃこ&ごまが入ってるので、栄養バランス的にもボリューム的にもかなりのお助け一品になります。
ちなみにこの時のメニューは、
- にんにくたっぷり唐揚げ
- 里いもと人参、丸天かまぼこの煮物
- 青菜&じゃこふりかけのせ冷ややっこ
- 茄子と水菜と油揚げの味噌汁
でした♪美味しくいただきました♪♪♪
そして、この時、私は初の試みをしてみました!!
テレビで、女優さんやアイドルが何にでも酢をかけて食べるのを見て、
そして、何かの情報番組で料理毎の相性のいいお酢の種類の紹介を見たことがあって、
それを真似してみました。
“バルサミコ酢”とか、オシャレな酢なんて我が家にはなかったけど、いつか使おうと思って、その時購入してたバルサミコ酢を探し出し、レモン汁の代わりに唐揚げにかけました。
結構、バルサミコ酢の特徴的な味が主張してくるけど、ニンニクたっぷりの我が家の唐揚げと、共存できてました♪
正直、レモンの方がスキではあるけど、味を変えていただきたいとき、ダイエットや美容的に、アリだと思いました(*´ω`*)
ちなみに我が家のニンニクの量ですが、こんな感じです・・・。


にんにくの味しかせんやろって言われそうですが、我が家はこれくらいがスキなんです(;'∀')
結構私の料理は、何にでもにんにくを入ってるのですが、そのニンニクパワーのおかげでか(??)、今のところインフルエンザの猛威は我が家にはやってきておりません♪
さあ、これから、気持ち入れ替えて、この一週間放置してしまった家事(掃除とか掃除とか、掃除)をこれからやっつけるぞ~(;´д`)
嵐のDVDをBGMに流しながらね♡
今日は、私が本格的にはまったきっかけとなったこちらのDVDにします!!


嵐の良さがぎゅっとぎゅっとつまった、大好きなDVDです♡